本日、朝日カルチャークラス6回目。

『百年の家』、『つみきのいえ』を読んで、

時の流れをどう表現していくのかを考えてみました。

 

時間の流れは、絵では表現できません。

目に見えない「時間」は、子どもにはわかりにくい。

目に見えないものをいかに表現していくのか

絵本を書くうえでは、チャレンジしていかなければならないところ。

 

それ以外には、

プロットの書き方

ストーリーボードの書き方

物語を書くうえで気をつけなければならないこと

を説明。

 

「物語を書くうえで気をつけなければならないこと」は、

今日、説明する予定ではなかったのですが、

作品のあらすじを持ってきた受講生の作品が、

「物語を書くときに、やってはいけないこと」に

あてはまっていたので、少しだけ解説しました。

 

実際のところ、初めて作品を書く人に、

「あ、その書き方だったら、読者にはつたわらないよ」

と、指摘しても、意味が理解できていないと思うのです。

 

自由に好きなように書いてもらうのも、

カルチャーに参加する楽しみなのかもしれないです。

ただ、ずっと、間違った方向で作品を書いていては、

自己満足になってしまう。

「作品を書くなら、これだけは知っておいて欲しい」という

基本的な部分をお伝えしようと思っています。

 

いろいろな作品を読んでいくことによって、

理解が深まっていけばいいなと思います。

 

はやく作品を完成したい気持ちはわかるんですけどね。

基礎が理解できていないと、絵本として書き上げたとしても、

本当の完成ではないと思っています。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事