コンテスト情報 第6回青い鳥文庫小説賞 受講生・受賞のご案内 第6回青い鳥文庫 小説賞に アミーニ児童文学創作クラス修了生の 來田つむぎ(くるたつむぎ)さんが 作品『流れ星フレンズ』で金賞を受賞されました。 おめでとうございます!! 作品は出版予定です。 日本児童文芸家協会の 『エンタメ児童文学デビューを目ざそう!』にも 参加され、みなさまのお力と、 そしてなにより、來田さんの努... 2023年1月31日 amini
お仕事 13期はじめ〜る2回目 はじめ〜るクラス2回目 基礎クラスでは、外国の絵本の分析を 行いました。 受講生が選ばれた絵本が 偶然にも、 アメリカの黄金期の作品が 多く、 この時期の作品を研究して 50年代後半から60年代の 日本の作品が創作され始めたことを 紹介しました。 自作を考えるときのアイデアに つながればいいなと思います。 実践クラスは... 2022年11月21日 amini
wordpress,MAC 【防備録】Mac OS Monterey をインストールしたら激遅になったこと わたしがメインで使っているのが iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)。 6年前に購入したので、そろそろ買い換え時期。 しかし、後継の27インチiMacが発売されないので 外付けSSDをつかってだましだましに使っている。 現在OSはBig Sur 。 2022年の新OS12 Ventu... 2022年10月26日 amini
お仕事 『わくわく歯医者さん!』 親子で学べる歯の知育コンテンツ「はいく」にて16冊目の 『わくわく歯医者さん!』楠章子・文 オカダケイコ・絵 編集:アミーニ が公開しております。 無料で読むことができます。 今回は、制作するにあたり、歯医者さんに取材に行きました。 無料で読むことができます。 ぜひ、お楽しみください! https://8iku.co... 2022年8月19日 amini
コンテスト情報 絵本ワークショップ あたらしい創作絵本大賞 ワークショップ 2022年を開催します。 日時:2022年8月11日(木・祝)13:30〜15:00※時間延長する場合もございます。 定員:5名 申し込み期限:6月30日 希望者が多い場合は抽選となります。 参加対象:第13回あたらしい創作絵本大賞応募者(入選者以外)、これから応募しようと考えて... 2022年6月17日 amini
日記 【防備録】古いパソコンにOS BigSurをインストールする方法 教室で使っているMac book proは、2013年7月購入 2012midモデルでかなり古い。 リモートとスキャニングするときに使っているだけなので、このままでも問題ない。 本体のHDからOSを動かすとかなり遅いので 外付けSSDをつけてOS: Catalinaを動かしているが、 メモ帳が同期しなくなったり せっか... 2022年5月3日 amini
お知らせ 第33回読書感想画中央コンクール 第33回読書感想画中央コンクールの受賞作品の発表がありました。 本来なら、東京で表彰式があるのですが、 今年はコロナ禍でリモート開催でした。 担当編集した 『星空をつくるプラネタリウム・クリエーター大平貴之』楠章子・作(文研出版) を読んで絵を描いてくれた滝本さんが優良賞に選ばれました。 描いてくれて、ありがとうござい... 2022年2月26日 amini
コンテスト情報 「児童文芸」12・1月号の特集 「児童文芸」12・1月号の特集:児童文学塾 絵本テキストを書こう! のコーナー「絵本公募の心がまえ」について執筆しました。 あたらしい創作絵本大賞の応募についての内容が中心になります。 絵本テキストと童話の書き方の違い 絵本テキスト、こんなふうに書いています 誌上ミニ実作講座 などなど、絵本テキストを書く方法、アイデア... 2021年12月7日 amini
お知らせ 子ども雑誌「ちゃぐりん」2021年12月号に JAグループが発行している子ども向けの雑誌 「ちゃぐりん」12月号 ショートストーリー 「カメラの妖精 ピントくん」北川チハル/作 おしのともこ/絵 が掲載されています。 おしのともこさんは、アミーニ絵本教室の修了生です。 表情豊かで、動きのある絵を描かれます。 どんな絵なのかは、みちのく童話賞スタッフブログを見てくだ... 2021年11月13日 amini
お知らせ 児童文学創作・短編クラスの作品集 アミーニ児童文学創作・短編クラスの作品集が完成しました。 作品のテーマは果物です。 昨年から準備をはじめ、やっと完成しました! 楠章子先生が中心となり、はじめての児童文学クラスでの冊子づくりです。 表紙は、なみもとさんの娘さんが描いてくれました。 こうやって本になると、原稿の書き方に気づくことも多いと思います。 児童... 2021年11月5日 amini