絵本教室 【防備録】教室内でパソコン2台接続でリモート実施 大阪では、コロナウイルスの感染者が増えてきており 教室では、できる範囲でリモート開催へ切り替えていくことにしています。 今後、感染者数が減ってきても、 対面で受講したい方 リモートで受講したい方 それぞれのご家庭の事情で、希望がわかれていくことが考えられます。 アミーニの教室では、合評スタイルでクラスを運営しているため... 2021年4月18日 amini
お知らせ 印刷用レイアウトデータはだれのもの? 絵本プレスでは、データ入稿をできないお客様のために、有料の印刷用のレイアウト(印刷用のデータ作成)サービスを提供しています。 印刷納品後、「印刷用のデータを頂けないか」と言われることが多くなりました。 印刷以外の用途、ネットでの画像配信や広告物制作に使いたいという理由が多いです。 著作権法では、制作物は制作者に帰属。制... 2021年4月14日 amini
お仕事 本の海大冒険 科学編で紹介 大阪国際児童文学進行財団のYouTube公式チャンネルで『星空をつくるプラネタリウム・クリエーター大平貴之』楠章子・作(文研出版)を紹介していただいています。 ありがとうございます。 また、本作が日本児童文芸家協会主催の児童文芸ノンフィクション賞文学賞の最終選考に残りました。受賞はなりませんでしたが、最終選考に残っただ... 2021年4月5日 amini
お知らせ 児童文学創作 受講生募集中 児童文学創作クラスの受講生を募集中です。偶数月は短編クラス奇数月は長編クラス2カ月に1度のクラスです。見学もできます。 いずれのクラスも少人数の募集ですので気になる方は、早めにお申し込みください。詳しくは、こちらをご確認ください。... 2021年3月30日 amini
コンテスト情報 2021ボローニャ絵本原画展 今年のボローニャ絵本原画展で第7回あたらしい創作絵本大賞の大賞受賞・にしおかひできさんが入選されました。 おめでとうございます。 『カゼオニしようぜ』にしおかひでき 作・絵は未来屋書店で発売中です。ぜひ、この機会に手に取ってお読みください。... 2021年3月9日 amini
お仕事 歯の絵本「おばあちゃんのハミガッキー」 歯のWEB絵本『おばあちゃんのハミガッキー』が公開となりました。ぶん・楠章子 え・オカダケイコ監修 国立モンゴル医学・科学大学 歯学部客員教授 岡崎好秀先生今回で、14作品目です。無料で読むことができますので、ぜひ、みなさんお楽しみください。ウィルス退治には、手洗い、うがいだけでなく、歯みがきも効果的です。みなさん、歯... 2021年2月24日 amini
コンテスト情報 あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます本年もよろしくおねがいします 昨年は、たくさんの本の編集にたずさわることができました。受講生の活躍もめざましく、いろいろなコンテストで入賞・受賞される方も多くアミーニにとっては、実りの多い一年でした。 絵本教室、児童文学教室をリモート講座に切り替えたりのびのびクラスを人数制限したりと世間の... 2021年1月9日 amini
お知らせ Illustrator入稿時のアートボード設定 AdobeIllustratorで入稿されるお客様へのお願いです。 最近、アートボードの作成方法の不備で再入稿をお願いするケースがあいついでおります。 バージョンCS4あたりから、ひとつのデータに複数のアートボードが作成・保存できるようになりました。 簡単に複数ページがつくれるように錯覚されるのですが、この方法での入稿... 2020年12月30日 amini
お知らせ 児童文学創作・長編クラス 受講生募集のお知らせ 児童文学創作・長編クラスでは、受講生を少人数募集しています。 長編創作クラス(原稿用紙60枚以上)奇数月・第4土曜日15:30〜17:002か月に1度の開催です。会場:絵本教室アミーニ(大阪・谷町六町目) ◎費用入会金:5,500円(税込み)※初回参加者のみ必要受講料:1回 5,500円(税込み) ◎作品の提出方法作品... 2020年12月28日 amini
コンテスト情報 第11回あたらしい創作絵本大賞リモート表彰式 第11回あたらしい創作絵本大賞の表彰式・合評会が終了しました。 コロナウィルスの影響もあり、リモート開催となりました。リアル表彰式・合評会だと、質問などがあまりなく、すぐに合評会が終わってしまうのですが、時間がオーバーするぐらい、お話しが盛り上がりました。 自宅でリモートのリラックス効果なのでしょうか。本来ですと、みな... 2020年11月30日 amini