お知らせ 水彩絵の具ワークショップ 塗り方でいろんな表現ができる水彩絵の具。 使い方の面白さを学んでみませんか? 初めての方でも参加できます。 水彩絵の具の塗り方、表現方法を講師と一緒に試してみます。 おかげさまで、定員があとわずかです。 参加ご希望の方は、お早めにお申し込みください。 参加方法や申し込みは、ホームページをご確認ください。 参加定員に達し... 2023年8月11日 amini
コンテスト情報 第14回あたらしい創作絵本大賞 表彰式の案内 第14回あたらしい創作絵本大賞の応募がスタートしています。 作品は、2月28日(火)当日消印有効です。 応募の詳細は、こちらをご確認ください。 まだ締切前ですが、第14回の表彰式の日程は決まっています。 今年は、久しぶりにリアル表彰式を行います。 第14回あたらしい創作絵本大賞 表彰式 ●日程 2023年7月8日(土)... 2023年2月15日 amini
お知らせ 「キンダーブック3」2022年11月号 アミーニ修了生・ながおかえつこさんが 「キンダーブック3」2022年11月号(フレーベル館)にて 「ちびくまちゃんの やまもりどんぐり」の作・絵を担当されました。 保育絵本ワークショップ後、 何度も作品を書き直しされて完成されました。 いい作品になりましたね!... 2022年11月24日 amini
コンテスト情報 絵本ワークショップ あたらしい創作絵本大賞 ワークショップ 2022年を開催します。 日時:2022年8月11日(木・祝)13:30〜15:00※時間延長する場合もございます。 定員:5名 申し込み期限:6月30日 希望者が多い場合は抽選となります。 参加対象:第13回あたらしい創作絵本大賞応募者(入選者以外)、これから応募しようと考えて... 2022年6月17日 amini
お知らせ アミーニ句会を開催しました リモートでの初のこころみ。 アミーニ句会@リモート〜俳句をつくって楽しもう〜 を開催しました。 句会の進め方もおもしろくて、 忖度なしに、作品が選ばれていくのもいいですね。 俳人・北柳あぶみ(児童文学作家おおぎやなぎちか)先生の アドバイスをききながら、 なるほど、こうすればもっとよくなるんだと みなさんの句を楽しみま... 2021年11月22日 amini
絵本教室 【防備録】教室内でパソコン2台接続でリモート実施 大阪では、コロナウイルスの感染者が増えてきており 教室では、できる範囲でリモート開催へ切り替えていくことにしています。 今後、感染者数が減ってきても、 対面で受講したい方 リモートで受講したい方 それぞれのご家庭の事情で、希望がわかれていくことが考えられます。 アミーニの教室では、合評スタイルでクラスを運営しているため... 2021年4月18日 amini
コンテスト情報 あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます本年もよろしくおねがいします 昨年は、たくさんの本の編集にたずさわることができました。受講生の活躍もめざましく、いろいろなコンテストで入賞・受賞される方も多くアミーニにとっては、実りの多い一年でした。 絵本教室、児童文学教室をリモート講座に切り替えたりのびのびクラスを人数制限したりと世間の... 2021年1月9日 amini
お知らせ みてみて合同クラスと感染予防対策 みてみてクラス・A.B合同クラス、絵本作家・みやざきひろかず先生の特別クラスを開催しました。 ここ数日中、大阪のコロナウィルスの感染者数が増えてきたこともあり、クラスの進行方法を直前に変更しました。いつもなら、みんな全員集まって先生のアドバイスを聞いて合評をするのですが、今回は、特別に時間を区切って個別アドバイスで行い... 2020年7月20日 amini
お仕事 みやざきひろかず先生ワークショップ 2019年10月5日(土)に、あたらしい創作絵本大賞のワークショップを行いました。 担当は、みやざきひろかず先生にお願いしました。 作品評だけでなく、絵の構図や書き方に至るまで 基礎的な事までも、教えていただきました。 みなさん、ここからがスタートです。 書き直し、がんばってください!... 2019年10月20日 amini
お知らせ 絵本製本講座 本日は、絵本製本講座を開催しました。 つく〜るクラスで制作した詩の絵本『月のひかり』ぶん 金子みすゞ え にしだたえこ のびのびクラスで制作したオリジナル絵本『ようちゃんのぼうけん すいぞくかん・編』さかもと みなこ つく〜るクラスで制作したオリジナル絵本『たつまきとペガサス』足立 祝幸 長時間の製本作業おつかれさまで... 2019年5月11日 amini