お仕事 第13回あたらしい創作絵本大賞・審査結果発表 第13回あたらしい創作絵本大賞に応募いただき 誠にありがとうございます。 審査結果をホームページにて発表しております。 大賞 『15びょうでだいぼうけん!』 よこみち けいこ 優秀賞 『コアラのおうじのひみつのベッド』 長谷川 あかり 佳作 4作品 『バナナいつたべる?』 まきの みそら 『おふろバス』 キョンヌ 『お... 2022年5月2日 amini
コンテスト情報 あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします さて、2022年のクラススケジュールからお知らせです。 受講生募集中のクラス 12期 ふかめ〜るクラス 2月スタート オンライン開催 第3土曜日 13:30〜 リアルタイム・オンラインクラスです。 講師に直接、疑問・質問の対応をしてもらえます。 1月のはじめ〜... 2022年1月7日 amini
お仕事 12期はじめ〜るクラス・スタート 12期 絵本教室はじめ〜るクラスがスタートしました。 今期も、リアルタイムリモートクラスです。 絵本基礎クラスでは、さまざまな絵本の種類を学び いっしょに、絵本を読み、分析する方法を学びました。 物語創作クラスでは、作家の北川チハル先生から 絵本の創作するためのポイントを学びました。 実践クラスでは、絵本の創作方法につ... 2021年10月14日 amini
お仕事 指定図書にえらばれました 編集を担当した 『星空をつくるプラネタリウム・クリエーター大平貴之』楠章子・作(文研出版)が 「読書感想画中央コンクール」の指定図書に選ばれました。 小学校・高学年の部です。 この公募は 「読書の感動を絵画表現することにより、 児童・生徒の読書力、表現力を養い、 読書の活動を振興すること」を目的に開催されています。 感... 2021年9月2日 amini
お仕事 新設・児童文学・童話創作合評@リモートクラス 新しく、児童文学・童話創作合評のリモートクラスを開設します。 12月スタートです。 作品提出の締切が11月ですのでご注意ください。 3か月に1度のペースで継続開催するクラスです。 くわしくは「児童文学・童話創作合評@リモートクラス」をご確認ください。 講師は、しんやひろゆき先生です。 遠方で対面クラスに参加できなかった... 2021年8月18日 amini
お仕事 知ってびっくり!歯のひみつがわかる絵本シリーズ 台湾版 「知ってびっくり!歯のひみつがわかる絵本シリーズ」の台湾版ができました。 タイトルと作者名がUVコートで浮き上がる仕組みになっています。 タイトルのくるくるマークは、何のマークなのか気になりますね。 ... 2021年8月11日 amini
お仕事 第45回千葉県読書感想文コンクール課題図書 『星空をつくる プラネタリウム・クリエーター大平貴之』楠章子・作(文研出版)が、 第45回千葉県読書コンクール中学校の部の課題図書に選ばれています。 ぜひ、みなさんに読んでもらいたい一冊です。 本当だったら、千葉県現代産業科学館で恒例のメガスターの プラネタリウム上映会が夏休みにあったのに。 今年も、コロナウィルスの影... 2021年7月22日 amini
お仕事 本の海大冒険 科学編で紹介 大阪国際児童文学進行財団のYouTube公式チャンネルで 『星空をつくるプラネタリウム・クリエーター大平貴之』楠章子・作(文研出版)を 紹介していただいています。 ありがとうございます。 また、本作が日本児童文芸家協会主催の児童文芸ノンフィクション文学賞の最終選考に残りました。 受賞はなりませんでしたが、最終選考に残っ... 2021年4月5日 amini
お仕事 歯の絵本「おばあちゃんのハミガッキー」 歯のWEB絵本『おばあちゃんのハミガッキー』が公開となりました。ぶん・楠章子 え・オカダケイコ監修 国立モンゴル医学・科学大学 歯学部客員教授 岡崎好秀先生今回で、14作品目です。無料で読むことができますので、ぜひ、みなさんお楽しみください。ウィルス退治には、手洗い、うがいだけでなく、歯みがきも効果的です。みなさん、歯... 2021年2月24日 amini
お仕事 10期のつく〜るクラスが終了 10期絵本教室アミーニのクラスが終了しました。 作品創作そのものよりもコロナウィルスの感染拡大もありリアル教室で開催するのかリモートで開催するのか悩まされたクラスでした。 他府県からの受講生も多いので、つく〜るクラスからは、リモート開催に舵を切ることに。 接続環境で、声が聞こえにくかったり画像がみえていなかったりリアル... 2020年9月19日 amini