お知らせ 『おばあちゃんのあかね色』楠章子・作 あわい・絵 『おばあちゃんのあかね色』 楠章子・作 あわい・絵(佼成出版社) 3〜4年生向けの児童書 楠章子先生の新刊のご紹介です。 大好きなおばあちゃんが引っ越してくることになりました。 でも、なんだか様子がおかしい。 おばあちゃんの認知症と家族が寄り添って行くお話です。 今までとは違う、 おばあちゃんへの戸惑いとともに 認知... 2024年12月17日 amini
お仕事 年末年始のご案内 ネットでのお問い合わせ 印刷・製本のご注文は、 24時間受け付けておりますが お問い合わせのお返事や 印刷本の発送業務は、 1月9日以降となります。 上記期間中は、印刷・製本もお休みになります。 年末年始をまたいでの絵本印刷のご注文は 納期が通常よりも遅くなりますのでご了承ください。... 2023年12月8日 amini
お知らせ 寺脇和雄「手で視る」スケッチ画展 絵本教室に通われていた 寺脇和雄さんのスケッチ画展が開催されます。 お近くのかたは、ぜひ! 会期:2023年7月12日から18日 午前10時より午後6時半(最終日は午後4時閉場) 会場:近鉄百貨店上本町店8階アートギャラリー 大阪市天王寺区上本町6-1-55 電話(06)6775-1111(代表) ... 2023年6月16日 amini
お知らせ 13期 ふかめ〜るクラス終了しました 13期ふかめ〜るクラスが終了しました。 基礎クラスでは 絵本の構図表現 物語の視点と絵の視点 それぞれを、実際の絵本を参考にしながら 学んでいきました。 物語創作クラスでは 自分の好きな物のプレゼン 飛び出し絵本を創作しながら 絵本の創作方法を学びました。 みなさん、着実に学びながら成長していて すばらしいです。 6月... 2023年5月29日 amini
お仕事 絵本「ふゆのお友だち。」コデックス装にチャレンジ 絵本『ふゆのお友だち。』acyaさん作/絵の印刷・製本をしました。 この本は、acyaさんが10歳に考えて、ずっと本にしたかった作品。 この作品をもとに、今度、舞台をされるとのこと。 今回、少しこだわった製本方法をしました。 「コデックス装」です。 表紙と裏表紙は、芯材に貼り付けて切りっぱなし。 背表紙も糸がみえたまま... 2022年11月11日 amini
お仕事 『わくわく歯医者さん!』 親子で学べる歯の知育コンテンツ「はいく」にて16冊目の 『わくわく歯医者さん!』楠章子・文 オカダケイコ・絵 編集:アミーニ が公開しております。 無料で読むことができます。 今回は、制作するにあたり、歯医者さんに取材に行きました。 無料で読むことができます。 ぜひ、お楽しみください! https://8iku.co... 2022年8月19日 amini
お知らせ 第33回読書感想画中央コンクール 第33回読書感想画中央コンクールの受賞作品の発表がありました。 本来なら、東京で表彰式があるのですが、 今年はコロナ禍でリモート開催でした。 担当編集した 『星空をつくるプラネタリウム・クリエーター大平貴之』楠章子・作(文研出版) を読んで絵を描いてくれた滝本さんが優良賞に選ばれました。 描いてくれて、ありがとうござい... 2022年2月26日 amini
コンテスト情報 第13回あたらしい創作絵本大賞 第13回あたらしい創作絵本大賞の応募受付が2月1日スタートです。 案内チラシと応募票のダウンロードはこちらから。 応募受付期間:2022年2月1日〜28日 当日消印有効 応募方法 原画をコピーして、文章テキストをコピーに書き込んでください。 パソコンで作画されている方は、印刷して応募ください。 応募票が必要ですので、必... 2022年1月27日 amini
お知らせ 印刷用レイアウトデータはだれのもの? 絵本プレスでは、データ入稿をできないお客様のために、有料の印刷用のレイアウト(印刷用のデータ作成)サービスを提供しています。 印刷納品後、「印刷用のデータを頂けないか」と言われることが多くなりました。 印刷以外の用途、ネットでの画像配信や広告物制作に使いたいという理由が多いです。 著作権法では、制作物は制作者に帰属。制... 2021年4月14日 amini
お仕事 歯の絵本「おばあちゃんのハミガッキー」 歯のWEB絵本『おばあちゃんのハミガッキー』が公開となりました。ぶん・楠章子 え・オカダケイコ監修 国立モンゴル医学・科学大学 歯学部客員教授 岡崎好秀先生今回で、14作品目です。無料で読むことができますので、ぜひ、みなさんお楽しみください。ウィルス退治には、手洗い、うがいだけでなく、歯みがきも効果的です。みなさん、歯... 2021年2月24日 amini