今年から、童話教室は、課題を中心に書いていくスタイルになっています。

基礎から学び、童話創作をしていきます。

 

今までは、自由に創作してもらい、

合評を中心におこなってきましたが、

こでれは、創作技術がいっこうにアップしない。

 

「好きなものを自由に書いて、発表するだけで幸せ」という方も

いらっしゃるので、それは否定しません。

ただ、童話教室に参加されている受講生は、

賞に作品を応募することを目標にしている方も多いので、

少しでも、早く基礎知識が理解できる方法は何かと考えると

課題を中心に創作していくということに。

 

合評から創作のコツが理解できるようになるには、

基礎的なことが理解ているからそこ、わかることも多いので、

初心者が合評だけをしていても、物語づくりは、うまくなりません。

(指摘されている意味が理解できていないことが多いです)

 

回り道をして、長時間かかってもよい場合は、

合評中心のクラスやサークルに参加されるのもよいでしょう。

(サークルはたいてい、無料だったり、格安だったりしますしね)

 

今期の童話教室は、途中から、人数も増えてきているのですが、

初心者が多いので、幼年童話を中心に課題をだしています。

まだ、長編物を書くところまでは行っていません。

受講希望者を随時受付しています。

見学もできますよ。

次回は、7月第4週目・土曜日15:30〜開催します。

会場は、絵本教室アミーニです。

 

プロになっている方のお話しをきくと

合評のサークルに参加しながらも、基礎知識を得るための有料クラスに

参加していたという方が多いです。

また、機会があれば、あちこちの勉強会や講演会に顔をだし、

いろいろな創作方法を聞いて、自分にあてはめて考えてみたということも。

 

創作をする人は、一生勉強ではないでしょうか?

勉強をし続けられる人が、プロとして仕事が続けられるのではないかな。

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事