今日の毎日新聞関西版で、来月6月の「読んであげて」新連載情報が、作家の写真入りで紹介されています。

 

来月からは、作:楠章子さん(絵本教室の講師)、イラスト:長岡悦子さん(絵本教室の受講生)の

ペアで「カッパッパ」の連載が1ヶ月間ありますよ。

この作品は、泳げなかった、楠さん自身の体験をもとに創作されています。

 

「泳ぐ」ことに苦もなく挫折もなく通り過ぎる子どももいれば、

苦しむ子どももいますよね。

 

私が卒業した小学校では、6年生時に、臨海学習があり、

海で1キロ遠泳をするという伝統がありました。

そのため、4年生ぐらいから、夏は泳ぎまくり。

とにかく、毎日、目標を決めて、距離を長く泳ぐのです。

6年生になったら、放課後は、毎日、学校のプールで泳いでました。

 

私も、どちらかというと恐がりで、水は得意な方ではなかったのですが、

50メートルが泳げるようになり、

200メートルが泳げるようになり、

800メートルが泳げるようになり、

1キロが泳げるようになりました。

自分だけの力ではなく、

一緒に練習してくれて、励ましてくれる友だちがいたからだと思うんですよ。

 

逆に、高校の体育の授業で、「100メートル泳げたら、学期末の体育の点数100点だから」と言われて

拍子抜けしたことも…。もちろん、体育で、生まれて初めて100点をもらいました。

 

いまから思うと、普通の公立小学校なのに、スパルタな小学校だったなと思います。

毎日、水泳につきあってくれる、学校の先生も大変やったろうな。

 

来月の連載が楽しみですね。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事