お仕事 13期はじめ〜る2回目 はじめ〜るクラス2回目 基礎クラスでは、外国の絵本の分析を 行いました。 受講生が選ばれた絵本が 偶然にも、 アメリカの黄金期の作品が 多く、 この時期の作品を研究して 50年代後半から60年代の 日本の作品が創作され始めたことを 紹介しました。 自作を考えるときのアイデアに つながればいいなと思います。 実践クラスは... 2022年11月21日 amini
お仕事 絵本「ふゆのお友だち。」コデックス装にチャレンジ 絵本『ふゆのお友だち。』acyaさん作/絵の印刷・製本をしました。 この本は、acyaさんが10歳に考えて、ずっと本にしたかった作品。 この作品をもとに、今度、舞台をされるとのこと。 今回、少しこだわった製本方法をしました。 「コデックス装」です。 表紙と裏表紙は、芯材に貼り付けて切りっぱなし。 背表紙も糸がみえたまま... 2022年11月11日 amini
お仕事 13期はじめ〜るクラス 13期のはじめ〜るクラスが10月よりスタートしました。 WebexMeetingsの仕様がかわってしまっていて パワーポイントの書類を共有すると受講者の顔が講師側からみえないことに・・・。 どうなってるんだ? 初回は、 絵本の分類、物語の執筆工程 絵本の制作工程について学びました。 ふかめ〜るクラスは、来年2月からです... 2022年10月31日 amini
お知らせ 【訃報】三宅興子先生がお亡くなりになられました 児童文学科の卒業生がこのブログを読みに来ているのか わかりませんが、お知らせしておきます。 10月21日 三宅興子先生がお亡くなりになられました。 84歳とのこと。 ご家族で葬儀をすまされています。 2019年に開催した 川村たかし先生をしのぶ会では、 元気なお姿を拝見して 安心していたのですが。 とても残念です。 わ... 2022年10月24日 amini
お知らせ みやざきひろかず先生・水彩画展のお知らせ あたらしい創作絵本大賞、みてみてクラスでお世話になっている みやざきひろかず先生が水彩画展を開催されます。 会場の船場ビルディングもとてもステキなところです。 ぜひ、どうぞ。 2022年11/6(日)〜13(日) 13:00〜18:00 会場:&Do's Niko レトロな船場ビルディング4階です。 https... 2022年10月21日 amini
お知らせ ながおかえつこさん個展「潜水感」 ながおかえつこさんが、 和歌山で原画展を開催します。 日程:2022年11月8日〜13日まで 時間:10時〜17時 会場:AQUA ... 2022年9月22日 amini
お知らせ 集まれ! 未来の絵本作家たち 絵本教室アミーニの修了生・やまさきじゅんよさんが、 NHK徳島放送局で募集した子どもたちの絵本のお話しに絵を描かれました。 『集まれ! 未来の絵本作家たち』のホームページで絵本動画がみられます。... 2022年9月22日 amini
コンテスト情報 「うまれたてのくもくん」原画展 第12回あたらしい創作絵本大賞・大賞受賞作『うまれたてのくもくん』天野みえさんが、 2022年9/30〜10/4 大阪の北堀江にあるART HOUSEで原画展を開催します。 書き下ろしイラストもあります。受賞作の本も買えます! ぜひ、どうぞ! 日時:2022年9月30日〜10月4日 会場:ART HOUSE(大阪市西... 2022年9月22日 amini
コンテスト情報 西岡 秀樹さんの原画 わたがし巨人と金魚鉢 第7回あたらしい創作絵本大賞で大賞受賞された 西岡秀樹さんの原画展の案内です。 2021年イタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選 西岡 秀樹 わたがし巨人と金魚鉢 2022年9月20日(火)~25日(日) 11:00~18:00(最終日は17時まで) 会場:ぎゃらりーねうねう(兵庫県西宮市)... 2022年8月29日 amini
お仕事 『わくわく歯医者さん!』 親子で学べる歯の知育コンテンツ「はいく」にて16冊目の 『わくわく歯医者さん!』楠章子・文 オカダケイコ・絵 編集:アミーニ が公開しております。 無料で読むことができます。 今回は、制作するにあたり、歯医者さんに取材に行きました。 無料で読むことができます。 ぜひ、お楽しみください! https://8iku.co... 2022年8月19日 amini